豪快に転んだワイルドな傷に、ハイドロコイド素材のパッドを貼られた前回の私。
今回は、傷が治るまでに使ったパッドを徹底比較!
…比較?
ハイドロコイドってキズパワーパッドくらいかと思ってますよね?
いやいや、ドラッグストアに行ったら、結構種類があるんですよ。
そもそも、ハイドロコロイドとは?
傷の治し方は消毒して、絆創膏を貼って、かさぶたができて、それが剥がれて治ると言うのが通説でした。
これをドライヒーリングと医療業界では呼びます。
それに対して、近年かさぶたを作らずに治すモイストヒーリング(湿潤療法)という治し方が注目されています。
これはキズパワーパッドをご存じの方はそのままなんですが、
キズが治るための最適な湿潤環境を作り、皮膚本来の持つ自然治癒力を高めて
新しい皮膚が早くきれいに再生するのを促進するそうなんです。
キズパワーパッドは知ってたけど、高いし試したことありませんでした…
でも病院で貼られちゃったからねっ!
使ってやろうじゃないの!
ケアリーヴ 治す力
一番近いドラッグストアで発見!
ジャンボサイズなのにキズパワーパッドより200円安いので、まずはこれから試してみることに。
ちなみに防水タイプを使いましょう。
防水ではない、普通の絆創膏みたいな色のハイドロコロイドテープもあるんですよ、ケアリーヴ。
でも、それだとシャワーとか無理なので、本っ当にやめましょう!
箱を開けてまずびっくりだったのが透明なテープだったこと

え!傷口丸見え!!
透明で見えにくいですよねー。

採血も見ていたくない私なので刺激が強い…
でも貼る位置を間違えないので、便利と言えば便利、かな??
その後困った事態になったので、次の日は急遽違うものを貼りました。
画像を見ればわかりますが…医療用と違って中央部分だけハイドロコロイド素材のパッド、
周りは防水フィルムだったのです…
浸出液がギリギリ!!(下画像➡参照)
つまり、サイズ間違い←自分のミス!

ハイドロコロイドパッド 厚型
マツモトキヨシの製品で、キズ口に集まる体液の『キズを治す成分』をゲル状にして傷口に保持するパッドです。
医療用のように、肌色半透明で目立たないパッドで
体液を吸収したところは白っぽく変わります。
全体のサイズはケアリーヴより小さいものの、
周りの1mm以外は厚地のハイドロコロイドなので、傷の大きな私も安心。

しなやかな貼り心地で、漏れたり剥がれたりしないし、快適!
いいじゃん~♪
と思ったら、風呂上がり貼りなおす際…全っぜん剥がれない!!!
剥がれにくくて強引に引っ張ったら正常な皮膚が若干やられた…;;
緑〇が剥がす時やられた二次災害部分

剥がした後の皮膚には粘着成分が一切残っていなかったし
『説明書には傷口の状態により最長5日まで貼っていい』って書いてあるので
もう少し長期に使えば、剥がれ方違うのかな??
二枚目長く貼ってみたかったけど、
2日目の夜、一部剥がれてきたのであえなく貼り直し ちぇ
でもでも!
ひっぱると伸びるので、ゴムみたいにかなり伸ばしながら剥がすと剥がしやすかった。
↑学習した

そして、剥がした後の傷跡。
事故から9日目、かさぶたがなくても本当に治るんだなぁ

再度!ケアリーヴ 治す力
傷口が小さくなったので再度試すことに。
キズ口に集まる体液をゲル状にする、とは書いてないからか、パッドはあんまり白く膨らまないなぁ。
とはいえ、サイズ感が合えば『外側に防水フィルム』タイプはかなり画期的。
でも1枚で3日貼るのが限界で、端からテープが剥がれてきた。

この防水フィルムはちょっと心細い…
でも剥がす時の痛みがないから、
前日にテープ負けしてる肌にはありがたいっ!
3M ネクスケア
最後に、付箋などでお馴染みの3M社が出してるネクスケアもお試し。
これはジャンボサイズが見つからず、傷が小さくなるのを待ってLを使いました。
真ん中がハイドロコイドパッドで『外側に防水フィルム』のタイプです。
これ、かなり外側薄い!
剥がすときに日焼けした後の皮膚を剥がす感覚に陥るくらい…これはびっくり!
医療分野でも使われている3M独自の粘着剤を使用しているようです。
中心の厚みもケアリーヴよりしっかりしてるので、もっと序盤の傷でも液漏れしなそうで安心。
強いて言えば、貼る時に4工程分テープがあるので…煩わしいかな;

テープは➡までなのに、全然わからない…
高密着でシャワーもまったく大丈夫でした!!

貼り比べてみて
医療用 | ハイドロコイドパッド | ケアリーヴ 治す力 |
ネクスケア | |
---|---|---|---|---|
剥がれ易さ | × | ×× | ◎ | 〇 |
パッドタイプ | 全面ハイドロコイド | 全面ハイドロコイド | 外側に防水 | 外側に防水 |
厚み | ◎ | 〇 | △ | 〇 |
参考価格 | / | ¥833/5枚 | ¥668/4枚 | ¥665/5枚 |
※参考価格(税抜)はちよみの近所のドラッグストア調べです(2020年3月現在)
結果!3週間ほどの間に貼り比べた中では、
お値段的にも、使い心地的にもネクスケアを一番オススメします!!
剥がれやす過ぎても、隙間がすぐ出来そうで不安だし、
剥がれにくいと肌へ負担がかかるので…ね!
ちなみに、剥がした後の肌へのテープの残り具合は、医療用以外さらさらでした。
なので水で洗ったりなど、お手入れも比較的簡単に済みました。
でも貼りなおす時や、消毒の時、空気に触れてるだけでヒリヒリ痛んだので、
今回ドライヒーリングじゃ大変だっただろうなぁと心底思います。
(貼ってる間はどの製品も、シャワーも含め、全然痛くありませんでした。)
また怪我したら(したくないけど)最初からネクスケアを使いたい!!
最後に、怪我当日洗った後の傷口と、その約3週間後の画像です↓

剥がしたまま過ごそう!と決意した(ジュクジュクが出なくなった)日がこちら↓
ずーっと貼ったままだったからパッドの跡が残ってますが、素足ですよー

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント