妊娠してからこの漢字を始めてみました。
なんぞや?となりましたね。
「たいきょう」と読みますが、お母さんがお腹に居るベビーに、よい影響を与えようとすること、だそうです。
漢字からすると英才教育みたいなイメージを持ってましたが、そこまでではないみたい。
では具体的に何をするといいのでしょう??
お腹をタッチしてコミュニケーション
胎動を感じられるようになったら、
ぽこっとキック(パンチ?)されたところを手で突き返してみて下さい。ツンツン
そのうち反応が帰ってきたりします(^^)
「ぽんぽん!今日は元気だねー」など 声掛けしながらすると、
返事の確率があがりました! ※個人的な感想ですw
何か音を聞かせてコミュニケーション
いつから音が聞こえるの?
ベビーは細胞分裂から、生まれるまでの間に
どんどん人間としての器官が出来上がっていきます。
そして聴覚を司る部分が出来上がるのが大体5~7ヶ月頃と言われています。
ですので聞かせるのはこの頃からがいいとされています。
聞かせるなら英語がいい?
Disneyの英語CDが配られているようですが
小さい頃から英語を聞かせて、英語を話せるようにしようという考えらしいです。
実際にマタニティフェスタで無料で配っていたのでCDいただきました。
担当のおばちゃんの話だと
幼稚園でも英語の授業がありますし、
うちの息子もお腹の中に居る時から聞かせたんですよー
じゃあ息子さんは英語ペラペラなんですね^^
………そうですね。
おっと??w
大体日本語も英語も分からない状態で聞いてもどのくらいの効果があるものなのか…
絶対ないとも言いませんが、おばちゃんの息子さんはちょっと効果なさそうです、ねw
聞かせるならクラシックがいい??
一般的にモーツァルトなどのクラシックを聴かせておき
生まれてから同じ音楽を聞かせると
お腹の中の事を思い出してぐずるのをやめると言われます。
しかし、クラシックである必要は特にはなく
お母さんがリラックスして口ずさんだりする方が効果が高いようです。
実際クラシックも聞いてみたんですが、
youtubeで探して流していると、私が眠くなるので生活に支障がでましたw
無理なくやってみた。私の胎教コミュニケーション
結果、現在臨月ですが、Disneyの映画は好きですし
Disneyソングを英語バージョンで流して口ずさんでます。
ゆったりした曲なら子守唄にも使えるのでは?と期待しながら
お腹を叩いてリズムをとってます♪
まとめ
ベビーにどのくらい効果があるか 生まれてからのお楽しみではありますが、
お母さんがリラックスして話し掛けることは
ベビーが生まれてから話し掛けることも気恥ずかしくなくなると思います。
楽しいプレママ生活を!(*^^*)
今回も読んでいただきありがとうございました。
コメント