思ったように体重が増えない…妊婦の理想体重に対する考え方

妊娠・出産

体重は妊娠すればどんどん増えていくものという感覚がありますが、
つわりで戻してしまったり、思うように体重が増えない方がいます。

今回は体重、しかも増えない傾向がある方についてお話しします。

スポンサーリンク

妊娠全期間を通しての推奨体重増加量

「自分の体重にベビーを足した分、増えるはずだ」と言うのはわかります。
しかし病院で言われる増えてほしい体重は、それより多い場合がほとんどです。

それはベビーが成長するだけでなく、羊水や産後の授乳に備えた脂肪、ベビーに栄養を送るための血液量などが増えるためです。
以下は母子手帳にも記載がある、体重の目安です。

【推奨体重増加量】
BMI 18.5未満(やせ) ⇒ 9~12kg
BMI 18.5~25未満(普通) ⇒ 7~12kg
BMI 25以上(肥満) ⇒ 5kg

  ※妊娠中期から末期における1週間あたりの推奨体重増加量「0.3~0.5kg/週」

 

上記のように、自分が妊娠する前のBMI値によって、
出産までに増えていてほしい理想の体重増加量は違います。
しかしこれは、あくまでも理想です。

増えなければ絶対ダメと言うわけではありません。

万が一栄養が足りない中でも、ベビーは逞しくも成長することができます。
母体に蓄えられている栄養を吸収するんですね。

ダイエットは産後にしましょう

栄養がそれほどなくても、ベビーは成長できるとはいえ
ダイエットしていい、というわけではありません。

「子供の分も食べなさい」と周りから言われることが普通の日本で
命を授かってもダイエットしようなんて考えの人は、ほぼ居ないと思いますが
友人Aは太ることを怖がり、うまく食事が出来ませんでした。

お腹が大きくなったら旦那に女として見られないんじゃないか、浮気されるんじゃないか

ある意味女で居ることを忘れられないと言うか、色々な不安があったようです…。

心の話になってしまうので厳しくは言えませんでしたが、その子は最終的に2kgほどしか太れませんでした。
ベビーに栄養を与えていた為か、髪は抜ける爪や歯などもボロボロで、
産後の生活ではよく体調を崩したと言っていました。

そして著しく栄養が足りない場合、
少しの栄養でも生命を維持できるように、ベビーの体が細胞単位で変化します
ベビーも必死ですからね!

そうすると、生まれてからも少しの栄養でも成長できるようになっているため
通常量の栄養をとると、栄養を吸収し過ぎてしまい
メタボになりやすくなってしまうのです。

生まれつき太りやすい子の出来上がりです…可哀想ですね。

 

つわりが辛く沢山食べられなかったり、体質的に太りにくい事もありますが
なるべくならば適正体重に届くよう、栄養バランスのよい食事を心がけましょう。

ダイエットは産後にいくらでもできます。

しかし、授かった命に栄養を与えることは妊娠中のお母さんしか出来ないので、
それだけは忘れないで下さい。
Aの子はまだ生まれたばかりで…メタボベビーでないことを祈っています。

体重の変化体験談

私自身は食べ過ぎるわけでも、つわりが辛いわけでもなかったんですが
妊娠6ヶ月まで職場で退職時期についてモヤモヤがあったり、
尿糖が出過ぎて糖質制限の食事をとっていたりで、その頃は体重が全く変わらず焦ってました。
※糖質制限についてはまた後日UPします

 

どうすれば増えるのか、ベビーは無事なのか病院で相談したところ思い詰めすぎだと諭されました。

助産師

ベビーは充分育ってるし、数字と戦うストレスの方が

体に悪いわ。
仕事を辞めた後に、環境が変わって体重が増える人も居るし。
とにかく思いつめ過ぎないように

アドバイス通り(笑)退職してから月に約2kgのペースで太り始め、
現在は無事理想通り増えたと言えます。
理想通りになったからって体内環境がいいかとか、そんな保障もさらさらないわけなんですが
一つ安心材料ができると心の持ちようもだいぶ違いました。

理想体重増加量に対する考え方

体の変化と共に、心の変化も問われるマタニティライフ。
数字からのストレスを受けすぎず、できるだけのことをしましょう。
またしっかりと妊婦健診に行き、少しでも不安があればDrや友人に相談しましょう。

たかが体重で相談なんてオコガマシイ…と思うかもしれませんが
小さな不安も取り除いて、お母さんがニコニコ過ごす毎日がベビーに必要なものであれば
相談することも決して無駄ではないとは思いませんか??^^

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました