出産という峠を1つ超えたので、少し休んで育児ね。
と思ったら… そんなに簡単な話じゃなかった…!
これは出産直後からのお話…。
峠を越えたらまた峠。出産直後
出産後に分娩台で写真を撮らせてもらったり、 家族3人水入らずの時間を楽しみました。
ちよみの行った産院は基本母子同室だけど、
出産翌日は病院の方でベビーを預かるシステムをとっています。
早めにベビーに会いたくなりそうだーと思ってました、け、ど…
これは確かに体を休めたくなるわ!笑
退院したらずっと一緒にいて、お世話するしね。
体力回復大事! 休めるときに休んでおきましょう!!

処置をしてから部屋に戻りますので、お父さん先に戻っててください。
お母さん、お小水がしたくなったら言ってくださいね。
ふふ、もうお母さんて呼ばれるのねー(*´∀`)
…ん? 待てよ?
お小水って、トイレ??
そう、朝の診察から戦ってたのでトイレなんて行ってません。
胎盤の処置などされてから放置されてたけど
思い出したら行きたくなってしまった、トイレ(笑)
でも…ベビーの出口切って縫ってるし痛そう…
でもでも行きたい!トイレ!!
助産師さんを呼ぶと、貧血のためトイレの中まで付き添ってくれました。
分娩台の上の恰好で十分恥ずかしさにも慣れてたけど
恥ずかしや…( ノД`)
出産翌日は休める?実際のスケジュール
出産翌日はベビーが部屋にいないのでゆーっくり過ごして… と思ってたけど、
ただ寝てるだけーなんてさせてくれません!!
私が体験したスケジュールはほんの一例です。
面会がなければもっと楽だったかもしれないですが、
まぁ…昼寝の余裕はほぼ無いですね(笑)
7:00
助産師さんの検温、血圧、お腹を押して子宮の戻りチェック。
促進剤の針、やっと取る。
8:00
朝ご飯
9:00過ぎ
助産師さんの検温、血圧、お腹を押してチェック
9:40~11:00
おむつ替え・抱っこ・授乳(おっぱい、ミルク)指導
※授乳指導についてはまた後日
11:30~12:00
シャワー、着替え
12:00
お昼
13:00
明日の母子同室の準備に助産師さんがくる
13:50
小児科Dr回診(結果伝えに来ただけ)
14:00
母面会 面会中回診あり。
服の上からお腹を押したり足のむくみを見たり
15:00
おやつ(*^^*)
15:30
授乳指導もかねて授乳
17:30
助産師検温、血圧、産褥パンツあけて傷口チェック
18:00
夜御飯
19時
旦那面会
母子同室のスケジュール
では同室だとどんな感じなのでしょうか。
覚えている限りだとこーんな感じです。
ちなみにちよみが入った産院は
『おっぱいを飲んでから、次に飲むまでの間は約3時間にする』
『おっぱいが出なくならないように、1日8回授乳する』
『1回の量が足りなければ、ミルクを作ってあげてもOK』という考えでした。
例)産後3日目
0:00
当直見回りに看護師さんが部屋にくる。
ついでにそろそろ授乳じゃないのかと、起こされる(泣)
1:00
授乳
出産直後なので全然おっぱい出ず。
ミルクを作って、冷まして、与える。
2:00
飲んでげっぷした後、おむつ換え
3:15
寝かしつけまで時間かかるも、やっとこの時間に寝る
4:30
おっぱい、 ミルク、おむつ替え
5:20
ご機嫌♪ふっくん寝かしつけ成功!
7:00
ちよみ採血、採尿
7:15
起こしたくておむつを替える途中、ふっくんオシッコ飛ばす!!
着替える
7:30
授乳
7:40
ミルク作り、ミルク与える
8:00
ふっくん検査のため助産師さんが連れていく
一人のうちに朝ごはん&部屋の整理
8:50
ふっくんを看護室へ迎えに行く
9:10
授乳、おむつ替え、ミルク
10:30
助産師さんの検温、血圧、お腹を押してチェック
10:40
ふっくん寝かしつけ成功!
ちよみも少しお昼寝
12:00
お昼(*^^*)
13:00
起きるがギャン泣きで反り返る=おっぱい加えてもらえず
助産師さんを呼んで個室で授乳指導
おっぱい少し出る
14:30
足りずに結局ミルク
15:00
退院診察のためふっくん預けて診察室
その後シャワー
16:30
ふっくん迎えに看護室へ行き、そこで授乳指導
17:20
旦那面会 ミルクをあげてもらう
18:40
ふっくん寝かしつけ成功!
18時にきてた夜ご飯を食べる
20:10
授乳、ミルク 吐きもどし、着替え
22:00
ふっくん寝かしつけ成功!
入院生活の感想
ぶっちゃけね、体休められたかって言ったら謎ですよ。
でも私は母子同室で良かったと思いました。
退院後に比べたら、どっちもマシだけど
やっぱり退院後の生活が、母子同室の方が想像しやすかったから。
別室だと、看護師さんの部屋に時間通りにミルクあげに行くだけで、
細かいつまずきポイントが把握出来ない気がするんで…
『何が分からないか分からない』ってホント怖いです!
不安は病院にいる間は助産師さんにぶつけられるので、ぜひ聞きましょう。
退院したら助産師さんに直接なんか聞けないですよ!!
産院選ぶときはそこも考慮して選べればいいですね。
本日もお読みいただきありがとうございました!
コメント