妊娠をしたい!と思った時
『まず何から始めればいいんだろう…』ということから
始まり始まり…チャンチャン
もちろん夜の営みについては知ってます!
そこまでウブじゃないですw
でも学生時代に授業でやるだけで、
結局具体的なことって何一つ知らなかったんですよねー。
基本の準備「妊娠しやすい身体づくり」
まずは妊娠しにくい体にしないことが大切!
薬をあんまり飲んじゃいけないし、会社の健康診断ではレントゲンも気をつけて!
「妊娠を望んでるんです」と医療機関に申し出れば対応してくれます。
次にお酒・煙草も控えましょう。
有名な話ですが、胎児の成長に悪影響があります。
副流煙でマイベビーが奇形児にでもなったら大変!!!!
私はコンビニの前の喫煙所とかも、離れて通るようにしました。
お酒は元々飲まないタイプなので大丈夫でしたが、
営業関係や仕事で接待がある方は大変ですよね…。
ウーロンハイをこっそり定員さんにウーロン茶に変えていただくなど、
出来ることから始めましょう。
意外と知られていない栄養素、葉酸
身体づくりに関連しますが、
健康な赤ちゃんを産むことに繋がる葉酸と言う栄養素。
厚生労働省が勧め始めたのは2000年代と言われ、親世代は知らないかもしれません。
接種しなかったらダメ!というわけではありませんが、
昔より食事から取れる量も少なくなってきているので、お役所が注意喚起をしているのです。
今!このブログで知った方に素直に言えるのは…
接種しておいた方が安心です!(`・ω・)ドヤ
推奨されているのは妊娠の1カ月前からなので、
妊娠を希望する方は心に留めておいてください。
葉酸は菜の花、枝豆、ほうれん草や大根の葉など身近な食品に多く含まれます。
鳥や豚のレバー類にも含まれますが、
一緒にビタミンAも接種してしまうので、
食事からの場合はなるべく野菜からを心がけましょう。
※ビタミンAを妊娠3カ月以内、もしくは妊娠を望む方が
過剰摂取した場合胎児の奇形の原因になりますので、くれぐれも気を付けてください。
何事も取り過ぎはあかん!
食事で必要分取ることには限界があるので、手っ取り早くサプリメントで取るのもありですね。
もしサプリメントをとるのであれば「天然葉酸」ではなく
厚生労働省が勧めているモノグルタミン酸型の「合成葉酸」を選びましょう。
私も安く済ませたかったこともありますが、合成葉酸のAFCの葉酸サプリにしました。
小粒でにおいもなく、つわりが来ても飲みやすそうです。
※私はつわりがほぼなかったので、実際には分かりません!詳しくは後日UP!
大事なパートナー!産婦人科選び
毎月や2週間ごとや、臨月ともなれば毎週通うことになる産婦人科。
家の近くなど通いやすい場所、入院食などのサービス、値段など…
人にとっての基準は様々です。
私の場合はDrが信頼できるか、自分に合っているかどうかが決め手になったのですが f^^;
今のところはかなり満足しています!!
ですが、2人目を考えるときは今のところ
【臍帯血保管対応の産院】を候補に入れたいですね。

里帰りする方は、妊婦検診で通う産院と、実家近くの産院も調べておく必要があります。
ご自身で妊娠検査薬で陽性反応が出てた後、
初めて産婦人科に行く時から出産をすると決めていたところに行くと
紹介状を書いてもらったりだとか、余計な費用をかけずに済みますので
ここはしっかり決めておいた方がいいです!
まとめ
未知のことを調べていくと、不安もあり
最終的に良く分からなくなってしまう方もいるかもしれませんが
少しずつ体を準備を進めていけばベビーが会いに来てくれる、そう信じています。
妊活に関して右も左も分からない方は、まず身体づくりと産婦人科選びから始めてみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント